演奏会情報
過去の演奏会:管弦楽団
archive
既に終了した演奏会の情報です。学習院輔仁会音楽部は、どんな歴史を歩んできたのでしょうか?半世紀以上にわたる定期演奏会の歴史を振り返ってみましょう。
情報提供ご協力のお願い
学習院輔仁会音楽部は非常に古い歴史を持っており、過去の演奏会の会場や日程について不明な点がございます。表中の空欄箇所について情報をお持ちの方は、ご一報いただけると幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。
学習院輔仁会音楽部管弦楽団定期演奏会記録 | ||||
回 | 日にち | 会場 | 指揮者 | 曲目 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 1962.6. | 厚生年金小ホール | 前田幸市郎 藤原義久 |
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 藤原義久:祝典の為の音楽 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
第2回 | 1963.6.30 | 杉並公会堂 | 前田幸市郎 藤原義久 |
バッハ:シンフォニア ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 ビゼー:交響曲第1番 |
第3回 | 1964.6.10 | 杉並公会堂 | 岩城宏之 藤原義久 |
シュ−ベルト:劇音楽「ロザムンデ」序曲 モ−ツァルト:交響曲第40番 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 |
第4回 | 1965.11.22 | 前田幸市郎 白柳昇二 |
ウェ−バ−:歌劇「オベロン」序曲 ベ−ト−ヴェン:交響曲第1番ハ長調 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」 |
|
第5回 | 1966.6.20 | 杉並公会堂 | 岩城宏之 白柳昇二 |
ベ−ト−ヴェン:「エグモント」序曲 グルック:舞踏組曲第1番 ブラームス:交響曲第2番ニ長調 |
第6回 | 1967 | 前田幸市郎 藤原義久 |
ドビュッシ−:小組曲 グリ−グ:劇音楽「ペ−ルギュント」第1組曲 ベ−ト−ヴェン:交響曲第5番「運命」 |
|
第7回 | 1968 | 金子登 | 藤原 義久:コンチェルト・ダ・カメラ モ−ツァルト:フル−トとハ−プのための協奏曲 フランク:交響曲ニ短調 |
|
第8回 | 1969 | 藤原義久 | ストラヴィンスキ−:8種の楽器のための小品 オネゲル:夏の牧歌 ラヴェル:逝ける王女のためのパヴァ−ヌ コレルリ:オ−ボエ協奏曲 モ−ツァルト:交響曲第39番 |
|
第9回 | 1970 | 志村重貴 藤原義久 |
ベ−ト−ヴェン:八重奏曲 ベ−ト−ヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ベ−ト−ヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
|
第10回 | 1971 | 岩城宏之 | モ−ツァルト:交響曲第39番 藤原 義久:讃 ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
|
第11回 | 1972.6.30 | 郵便貯金ホール | 志村重貴 | ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 プロコフィエフ:ピーターと狼 シベリウス:交響曲第2番 |
1972.7.9 | 埼玉会館大ホール | 志村重貴 | ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 グルック:舞踏組曲第1番 シベリウス:交響曲第2番 |
|
第12回 | 1973.6.30 | 郵便貯金ホール | 前田幸市郎 | モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 |
第13回 | 1974.6.29 | 郵便貯金ホール | 児玉宏 | ベ−ト−ヴェン:「エグモント」序曲 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 シュ−マン:交響曲第4番ニ短調 |
第14回 | 1975.6.21 | 文京公会堂 | 児玉宏 武藤英明 |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ワーグナー:ジークフリート牧歌 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 |
第15回 | 1976.6.15 | 東京郵便貯金ホール | 武藤英明 | ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」 |
第16回 | 1977.5.26 | 杉並公会堂 | 高関健 | ベ−ト−ヴェン:序曲「コラリオン」 ワ−グナ−:舞台神聖祭典劇「パルジファル」より 聖金曜日の音楽 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 |
第17回 | 1978.5.30 | 杉並公会堂 | 高関健 | モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」 ブルックナー:交響曲第7番 |
第18回 | 1979.5.26 | 新宿文化センター大ホール | 大友直人 | シベリウス:交響詩「フィンランディア」 シベリウス:交響曲第2番 |
第19回 | 1980.5.27 | 東京文化会館 | 堤俊作 | ベートーヴェン:序曲「エグモント」 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 |
第20回 | 1981.6.5 | 東京厚生年金会館 | 堤俊作 | モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 シューベルト:交響曲第7番「未完成」 マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
第21回 | 1982.5.22 | 新宿文化センター大ホール | 堤俊作 | ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲 サン=サーンス:チェロ協奏曲第2番 ブラームス:交響曲第1番 |
第22回 | 1983.5.28 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 今村能 | フロトー:歌劇「マルタ」序曲 ドビュッシー:小組曲 ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
第23回 | 1984.5.19 | 新宿文化センター大ホール | 末廣誠 | ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 マーラー:リュッケルトの詩による歌曲 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」 |
第24回 | 1985.6.1 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 早川正昭 | ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 グリーグ:抒情組曲 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 |
第25回 | 1986.5.31 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 河地良智 | ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲 グリーグ:ピアノ協奏曲 シベリウス:交響曲第2番 |
第26回 | 1987.6.13 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 河地良智 | シューベルト:「ロザムンデ」序曲 ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 |
第27回 | 1988.5.21 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 本名徹二 | ベ−ト−ヴェン:序曲「フィデリオ」 スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より ヴィシェフラド チャイコフスキ−:交響曲第5番ホ短調 |
第28回 | 1989.5.27 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 三石精一 | ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」序曲 グリーグ:組曲「ペール・ギュント」より ベルリオーズ:幻想交響曲 |
第29回 | 1990.6.2 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 山下一史 | ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」序曲 グリ−グ:十字軍の兵士シグ−ル ブラームス:交響曲第1番ハ短調 |
第30回 | 1991.5.25 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 三石精一 | シューマン:マンフレッド序曲 作品115 ドビュッシー:小組曲 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 |
第31回 | 1992.5.28 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 三石精一 | ブラームス:大学祝典序曲 スメタナ:連作交響詩「わが祖国」よりモルダウ ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
第32回 | 1993.5.15 | 練馬文化センター大ホール | 汐澤安彦 | ベートーヴェン:序曲「エグモント」 シベリウス:交響詩「カレリア」組曲 作品11 マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
第33回 | 1994.5.21 | 練馬文化センター大ホール | 三石精一 | ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 グリーグ:抒情組曲 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 |
第34回 | 1995.5.20 | 練馬文化センター大ホール | 大友直人 | ディーリアス:夏の歌 ビゼー:劇音楽「アルルの女」より R.コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 |
第35回 | 1996.5.18 | 練馬文化センター大ホール | 河地良智 | ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 グリーグ:ノルウェー舞曲 作品35 ラフマニノフ:交響曲第2番 |
第36回 | 1997.5.24 | 川口総合文化センターリリア メインホール |
大友直人 | ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房達」序曲 チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 |
第37回 | 1998.5.23 | 新宿文化センター大ホール | 渡邊一正 | チャイコフスキー:スラブ行進曲 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 |
第38回 | 1999.5.29 | 新宿文化センター大ホール | 渡邊一正 | リスト:交響詩「前奏曲」 チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より ブラームス:交響曲第4番 |
第39回 | 2000.5.27 | 練馬文化センター大ホール | 河地良智 | ベートーヴェン:序曲「エグモント」 チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
第40回 | 2001.5.26 | 新宿文化センター大ホール | 河地良智 | ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 ビゼー:歌劇「カルメン」組曲より チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 |
第41回 | 2002.6.2 | 新宿文化センター大ホール | 河地良智 | ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 グノー:歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 |
第42回 | 2003.5.25 | 文京シビックホール | 井崎正浩 | チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より ブラームス:交響曲第2番ニ長調 |
第43回 | 2004.5.23 | 新宿文化センター大ホール | 河地良智 | ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」より ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
第44回 | 2005.5.21 | パルテノン多摩 | 増井信貴 | ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
第45回 | 2006.5.14 | 文京シビックホール | 三石精一 | メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 作品26 ビゼー:歌劇「カルメン」組曲より ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」 |
第46回 | 2007.5.20 | ティアラこうとう大ホール | 三石精一 | ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 作品62 グリーグ:組曲「ペール・ギュント」より チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 |
第47回 | 2008.5.11 | 文京シビックホール | 末廣誠 | ラフマニノフ:ヴォカリーズ チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 |
第48回 | 2009.5.10 | すみだトリフォニーホール | 三石精一 | チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ビゼー:劇音楽「アルルの女」より ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 |
第49回 | 2010.5.5 | 新宿文化センター大ホール | 三石精一 | リスト:交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」ハ長調 グノー:歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽 ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 |
第50回 | 2011.5.8 | すみだトリフォニーホール | 藤岡幸夫 | チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』 作品71a ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品27 |
第51回 | 2012.5.20 | すみだトリフォニーホール | 大河内雅彦 | ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」 シベリウス:「カレリア」組曲 チャイコフスキー:交響曲第4番 |
第52回 | 2013.5.18 | 東京芸術劇場 | 船橋洋介 | ドヴォルザーク:スラブ舞曲集より抜粋 グリーグ:ノルウェー舞曲 チャイコフスキー:交響曲第5番 |
第53回 | 2014.5.11 | 新宿文化センター | 家田厚志 | チャイコフスキー;大序曲「1812年」
ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919版) ブラームス:交響曲第1番 |
第54回 | 2015.5.24 | 東京芸術劇場 | 藤岡幸夫 | チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より『ダッタン人の踊り』 ドヴォルザーク:交響曲第7番 |
第55回 | 2016.6.5 | 東京芸術劇場 | 家田厚志 | エロール:「ザンパ」序曲 ビゼー:「カルメン」より ラフマニノフ:交響曲第2番 |
第56回 | 2017.5.28 | 東京芸術劇場 | 中田延亮 | リムスキー=コルサコフ:歌劇「皇帝の花嫁」序曲 チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」 |